田舎暮らし 静かな町内に激震 妹一家も移住してきた

田舎暮らし

おはようございます。

新潟県上越市在住の京谷奈緒美(きょうやなおみ)です。40代で3軒目の家づくり「楽して快適に暮らす」をテーマにブログを書いています。

初めての方はこちらをご覧ください。

妹一家が引っ越してきた

田舎暮らしを始めて1年3ヶ月。

妹一家が同じ町内に引っ越してきました。

我々が田舎へ移住することに妹は大反対をしていました。

妹はどちらかというと神経質な方なので、

徹底的に古く傾いた我が家が我慢できませんでした。

「こんな山、絶対に嫌だ」と騒いでいましたが、

豊かな自然にふれ、

週に何度も通うようになり、

子供を育てるのに最適な土地だと思うようになったようです。

2軒隣の家が売りに出された

そんな時、2軒隣の家が売り出されていました。

この田舎で家が売りに出されるなんてよっぽどのことです。

しかも、同じ町内で!

妹一家は悩んだ末、入居をすることにしました。

ちなみに妹の家は普通の家でした。

普通の家とは基礎がしっかりしており、

柱がまっすぐで床が平らなことを示します。

我が家のように床下がブロックではない。

2軒隣の家

2軒隣。

都会の人は近くに感じると思いますが、

それなりの距離はあります。

田舎の2軒隣は遠い。

妹一家が引っ越の日。

手伝いに私の父、そして妹の義両親が入居前の家を掃除していました。

私の仕事は当時6歳と3歳の甥っ子のお世話。

非日常のせいか、甥っ子達はいつもより落ち着きがありませんでした。

我が子達も興奮しているせいか、

自宅が戦場のようになってきました。

妹たちが掃除を始めて2時間

お昼の時間になりました。

その時に気づいたのです。

「あれ?皆の昼食どうするのかしら?」と。

父が弁当を持参することはあり得ないし、

妹が父の分のお弁当を作ることはもっとあり得ません。

そして、我が家の周辺に「食堂」「スーパー」「コンビニ」は

車で20分ほどの距離にあります。

あらら!

もしかすると、私が皆の昼食を作るの?

遅まきながら、そのことに気づき

昼食を作りはじました。

乏しい材料から昼食を作る

こんな日に限って冷蔵庫の中はタンパク質0!!

あるのは米となす。

焦って圧力釜でご飯を一升炊きました。

そのご飯をおにぎりにしました。

ナスをご馳走風にしたくて揚げなすを作りました。

暑いけれど頑張りました。

おにぎりとなすだけでは味気ないので

ゴーヤサラダを追加!

これが私の全力です。

頑張って作った差し入れを持参 その結果

悪戦苦闘したメニューを見て妹は不満そうでした。

「肉はないの?」と言わんばかりでした。

街まで買い物に行ってくる!と宣言する妹に

「街まで行ったら往復で45分はかかるよ!」と

スケバンのように言い放ちました。

仕方がなく、このメニューが昼食になりました。

私が作ったおにぎりを一口食べた父は

「ご飯が硬い!」と文句を言いました。

実際に食べてみると硬い。

鬼もびっくりするほど硬い。

しかも、食べるのは初老3人 妹、そして幼児4人。

こんな硬いおにぎり、1升分作るなんて。

どうかしている。

父はおにぎりの代わりにアルコールを欲しました。

「ビールはあるか?」と聞かれたので、

「冷えてないビールがあるよ」と答えました。

我が家はアルコールを飲まないのでビールは常温です。

黙って硬いおにぎりを食べている妹の義両親が

「これ良かったら食べてください」とコンビニのおにぎりを

父に差し出しました。

父は子供のように笑顔満開で遠慮もせず、

コンビニのおにぎりを受け取りました。

頑張って作ったおかずは大量に余りましたが、

妹一家が移住したことで、田舎暮らしは、ますます楽しくなりました。

次回ブログは「多い?町内会費 月4000円」について書きます。

更新は1月9日の7時03分になります。

私が作るおにぎり 母の味だそうです

『ソフトボールのようなおにぎり』
こんにちは。突然ですが、私が作るおにぎりは大きいそうです。ソフトボールみたいだと言われます。手が大きいから、小さいおにぎり作れない💦でも、子供達からは好評です…

今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。

良い1日になりますように!

コメント

タイトルとURLをコピーしました