町内山菜狩りツアー2 採れたての山菜とタケノコ汁

田舎暮らし

おはようございます。

新潟県上越市在住の京谷奈緒美(きょうやなおみ)です。40代で3軒目の家づくり「楽して快適に暮らす」をテーマにブログを書いています。

初めての方はこちらをご覧ください。

町内の皆で山菜狩り 1日分のエネルギーを消費した

町内の皆さんと道なき道を進み、たくさんの山菜を収穫しました。

その作業だけで私の1日分のエネルギーを消費しました。

山道を降り、町内会館に移動しました。

収穫したタケノコたち。

この山菜は「姫竹」「根曲がり竹」「たけのこ」と表現することが多いです。

「たけのこ」と言いますが竹ではなく笹の若芽です。

孟宗竹の筍に比べ、アクが少なく柔らかいです。

秋田県出身(沿岸)の夫は上越に来て、初めてこの山菜を見たそうです。

たけのこ、美味しいけれど手間がかかる

ポキポキとした歯ごたえが楽しく、美味しいたけのこですが、

皮を剥くのが大変です。

たけのこ汁が食べたくて皆でせっせと皮を剥きます。

こちらは焼きたけのこ

皮を剥いて美しい薄緑色のたけのこに

塩をかけて食べます。

たけのこの甘み、歯ごたえを満喫できる逸品です。

たけのこが苦手な息子も、

「トウモロコシみたいに甘くて美味しい!」と話していました。

孟宗竹の天ぷらも!

こちらが本物の筍?孟宗竹の天ぷらです。

孟宗竹はアクが強いですが、筍は町内会館のそばに生えているので、

収穫から数分で天ぷらに姿を変えました。

採りたての筍の天ぷらはアクがなくて物凄く美味しい!

箸が止まらない!

本日のメインディッシュ たけのこ汁

鯖缶入りのタケノコ汁

上越の郷土料理です。

山菜の季節になるとスーパーには

サバの水煮缶が山積みになっていることが多いです。

家庭によって具は変わりますが、

鯖缶以外にじゃがいも、人参、玉ねぎ、などを入れて、

最後に卵を入れます。

鯖缶が苦手な人も多いですが、

私は入れた方が断然好き!コクが出ます。

大きな鍋で作って、皆で食べる。とても美味しかったです。

子供の頃は郷土料理が苦手でしたが、

今は春になるとたけのこ汁、夏はクジラ汁が飲みたくなります。

美味しいものを皆で採って食べる。

贅沢な時間でした。

春の休日 作りおき

『休日は作り置き そして山菜を頂く』
春の味 こごみ  おはようございます。 休日は髪を振り乱しながら、作り置きをすることが多いです  この日は 新ジャガの揚げ焼き蓮根の素揚げけんちん汁春雨サラダ…

次回のブログは「郵便ポストに入っている柔らかいもの」について書きます。

更新は12月16日の7時03分になります。

今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。

良い1日になりますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました