古民家リフォーム 予算633万円でどこまでできる?

2軒目のおうち

こんにちは。新潟県上越市在住の京谷奈緒美(きょうやなおみ)です。40代で3軒目の家づくり「楽して快適に暮らす」をテーマにブログを書いています。

初めての方はこちらをご覧ください

築年数不明の古民家 農協のリフォームローンの審査が通りました!!

銀行のリフォームローンの審査は通りませんでしたが、農協のリフォームローンは審査が通りました。

貸してもらえる金額は633万円。

農協の担当の方は「この金額がギリギリ」と話していました。

土地、家の資産価値がなく、自営業の我々夫婦にお金を貸してくれる。

それだけでも、ありがたいなと思いました。

予算633万円で建築会社とリフォーム相談

限りある予算で快適に暮らすようにする。

とても難しい事です。

床下は不揃いな柱と土台

畳をはぐると不揃いの板が乗っています。

板の長さは不揃いなので、隙間がある場所はぐらぐらして歩きにくいです。

住み続けると、その部分を避けて移動するようになりました。

床下はリサイクルした柱を利用しており、

これもまた思い思いの太さと長さでした。

柱の中には火事で燃えたものもあります。

そして、何度もこのブログに書いている家の土台。

ブロックと柱のものもありますし、大きな石もあります。

この床下を真っ直ぐにするには、それなりの金額がかかります

編まれた壁

壁はベニヤ板を外す昔話に出てくるような素材が出てきました。

近所の人が言うには〇〇さんのおじいさんが編んだ壁だそうです。

編むというとセーターなどの編み物が浮かびましたが、

壁も編めるのか・・・と知りました。

藁だらけの天井

この天井には藁がぎっしりと詰まっています。

これを処理するのも、処分するのも手間と費用がかかると言われました。

予算不足の我が家に追い討ちをかける出来事が!

庭に生えている杉を伐採する必要が出てきました。

杉の木が屋根にくいこみ、そこから屋根が錆、

中に詰まっている藁も雨水などで傷むようです。

予算の関係上、屋根と外壁のリフォームはできないので、

杉の木を切り、屋根を治すために早急に修理する必要があるようです。

手直しだらけの古民家 快適に暮らすために道のりは遠く険しい・・・

次回のブログは「自宅の杉を伐採 それにかかった費用について」を書きます。

更新は3月18日の夜を予定しています。

家作りとは関係ありませんが週に6日アメブロでブログを書いています。

良かったらみてください。

りそらのイングルサイト
risoraさんのブログです。最近の記事は「よく聞かれる質問 子宮をとると寂しい?(画像あり)」です。

最後まで読んで頂きありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました