新潟県上越市在住の京谷奈緒美(きょうやなおみ)です。
子連れで中山間部に移住しました。雪国の田舎暮らしと
40代で3軒目の家づくり「楽して快適に暮らす」をテーマにブログを書いています。
初めての方はこちらをご覧ください。
スクスクと育つひよこ
ひなを購入した時は水槽で育てていましたが、

成長が著しく、10日目には少し大きめの段ボールに引っ越しをしました。

サイズが大きくなっても寒さには弱いので
ヒーターを追加することにしました。
ペットボトルに人肌より少し暖かめのぬるま湯を入れ、

穴が空いた靴下を被せます。

これで簡易的なヒーターの完成です。

飼い始めて20日後 段ボールが狭くなる
10日ほど過ごしていた ひよこの住まい 段ボールが手狭になってきました。

まだ野外に出せないので再びお引っ越し。
大きめの段ボールでひよこハウスを作りました。
ひよこは外の景色を見ないとストレスが溜まりやすいでの
窓を六箇所作りました。
展望もよく、広さも倍。最高の立地です。

以前の住まいに比べて広さグレードアップ!

綺麗に部屋を整えたのに、早速汚すひよこたち(涙)

次回はひよこ達の野外デビューについて書きます。
「ひよこ野外デビュー ひよこの順応性に本気で憧れる」について書きます。
更新は1月28日 7時03分になります。
ひよこハウスを作った夫。手先が器用↓

『夫が器用だなと思うところ ロボット掃除機解体と恵方巻』
楽しい時間らしい おはようございます。 休日に夫が楽しんでいたこと お掃除ロボットの修理 田中さん(妹)が使用しているお掃除ロボットの調子が悪くなりました…
今日も最後まで読んで頂きありがとうございました。
良い1週間になりますように。
コメント