予算不足の古民家リフォーム 自力で家を解体することに

2軒目のおうち

こんにちは。新潟県上越市在住の京谷奈緒美(きょうやなおみ)です。40代で3軒目の家づくり「楽して快適に暮らす」をテーマにブログを書いています。

初めての方はこちらをご覧ください

予算633万円の古民家リフォーム 資金が足らず

明治元年築の古民家リフォーム。

隙間がない床下

安定した土台

普通の壁

冬でも寒くない家

そんな古民家にしたくて、建築会社さんと打ち合わせを重ねました。

どんなに打ち合わせをしても予算不足になりました。

予算軽減1 自分達で家を解体する

見積書を眺めていた夫が出した結論は

「自分達で家を解体する」でした。

夫曰く、家を作ることは素人ではできないけれど。

家を壊すことなら素人でもできる。

作業員は夫と私

保育園と小学1年生の子供は戦力外なので、ほぼほぼ2人で行います。

夫は妙に自信満々でしたので、暗示にかかりやすい私は「できるかも」と思いました。

予算軽減 2 自分達でゴミを処分する

リフォームする際に、ゴミの処理代はかなりの金額になります。

捨てるにもお金がかかります。

この家は

  • 大量の藁(1トンはあると言われました)
  • 竹でできた素材
  • 土壁

自然素材でできたものが多いです。

金属が少ないので自分達で処分できると思いました。

実際、庭一面に広がる杉の枝木を1か月かけて処分しました。

大変な作業になるけれど、なんとかなる。

若く無知だったので、自力で家壊しをスタートしました

住みながらリフォームをしていきます。

経験ある人はご存知ですが、時間がかかる作業です。

作業の流れとしては

家を壊す

家をキレイにする

大工さん登場 そんな流れです。

豪雪地帯なので、冬が来る前に始めたい。

いよいよ家壊し

居住している場所に囲いと養生テープが貼られました。

記憶にないのですが、キレイに貼られているので、

これは建設会社さんがしてくれたと思います。

解体前に襖を外した途端、無数のカメムシがシャワーのように

我々の頭上に降り注ぎました。

絶叫したのは書くまでもありません。

軟弱で虫嫌いの私は早くも挫折しかけました。

それでも後戻りができません。なんてことだ。

次回のブログは 家壊し キックオフ

仕事 子育て 講演準備(仕事2)そして家壊し。

人生で1番長く、熱く、草臥れた夏になりました。

それについて、次回のブログに書きます。

更新は4月11日 7時03分になります。

家作りとは関係ありませんが、週に6日アメブロでブログを書いています。

良かったら見て下さい。

りそらのイングルサイト
risoraさんのブログです。最近の記事は「よく聞かれる質問 子宮をとると寂しい?(画像あり)」です。

今日も最後まで読んで頂きありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました