田舎暮らし 夫婦でざわめいた 渋すぎるゴミ当番表

田舎暮らし

おはようございます。

新潟県上越市在住の京谷奈緒美(きょうやなおみ)です。40代で3軒目の家づくり「楽して快適に暮らす」をテーマにブログを書いています。

初めての方はこちらをご覧ください。

初めてのゴミ当番 渋い当番表にびびる

この土地に暮らして初めてゴミ当番になりました。

当番表を渡されたとき、渋すぎてびびりました。

木片に墨で書いたような当番表。

書いてある人名は屋号。屋号についてはこちらをご覧ください↓

田舎暮らし 家のあだ名 屋号
おはようございます。新潟県上越市在住の京谷奈緒美(きょうやなおみ)です。40代で3軒目の家づくり「楽して快適に暮らす」をテーマにブログを書いています。初めての方はこちらをご覧ください。田舎暮らしをして気...

(当時は)平成の世にこんな当番表があるのか。

渋すぎる当番表に夫と共に痺れました。

ゴミ当番 年に4回

世帯数(当時)12世帯。

1年を52週と計算すると年に4回当番が当たります。

ゴミ当番の期間は1週間。

以前、住んでいた町内では、ゴミ当番は年に1回あるか。ないか。

少ない回数ですが当番に当たったときは憂鬱でした。

ゴミ出しのルールを守っていない人が多すぎる。

分別や掃除で手間と時間がかかりました。

ところが今の町内のゴミ当番は苦ではありません。

資源ごみなどの容器を準備する手間はありますが、

皆がルールを守っており、驚くほどゴミの量が少ないからです。

どうやって暮らしていくの?と思うほどゴミの量が少ない。

移住の証拠 屋号の中に唯一ある苗字 

屋号が並ぶ中、唯一苗字が載っているのは我が家。

当時の町内会長さんが綺麗に名前を書いてくれました。

長い年月、一族しか入らない町内に移住者が来た証拠です。

この渋い当番表は、それから5年後になくなりました。

一人暮らしの高齢者が亡くなったこと。

そして、小さな町内に我が家以外で4軒移住者が増え、

当番表は現代的なプラスチックになりました。

次回のブログは「学校から持ち帰った 恐ろしい生き物」について書きます。

更新は12月30日の7時03分になります。

クリスマス お正月におすすめ アイスケーキレシピを載せます

『クリスマス〜お正月におススメ 夫の手作りアイスケーキレシピ』
おはようございます! 夫がクリスマスに作ったアイスケーキの 作り方を紹介します。  アイスケーキの材料、およそ8人前。 かかった費用2400円くらい。 材料 …

今日も最後まで読んで頂きありがとうございました。

良い1日になりますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました