古民家 自力で解体 23畳の天井を壊す 1 そのために行ったこと

2軒目のおうち

おはようございます。

新潟県上越市在住の京谷奈緒美(きょうやなおみ)です。40代で3軒目の家づくり「楽して快適に暮らす」をテーマにブログを書いています。

はじめての方はこちらをご覧ください。

素人が古民家解体 最大の難所 23畳の天井

子供部屋、和室12畳の解体が予想以上に簡単に終えたので

我々夫婦は調子に乗っていました。

次はリビング予定地の和室23畳。

緑色に塗ってある場所の天井を壊していきます。

子供部屋の天井はこんな感じ

和室の天井はこんな感じ

隙間なくびっしりと詰まっているワラ

大きなハリの上に竹で組んだ網に大量のワラが詰まっています。

建築会社さんは、ワラの量は1トンはあるだろうと予想をしていました。

1トンほどのワラを町内の人が作った竹と縄で支えている。

ちょっと信じられません。

想像ができない作業になりますが決行することにしました。

天井解体にむけて準備したこと

どれだけの人に需要があるかわかりませんが、

天井を解体する前に準備をしました。

当時、我が家は解体する和室の隣の部屋で生活をしていました。

赤色で塗った部分です。

隙間だらけの家なので、隣で天井を解体すれば

軽く見積もっても60年分の埃が落下します。

家電類にバスタオルを

画像が荒くてすみません。

テレビ、パソコンなどの家電類にバスタオルをかけました。

その他、布団も一箇所にまとめて上からカバーをかけました。

用意したもの

埃対策

  • マスク
  • 手ぬぐい
  • ゴーグル

解体に使用したもの

  • ご近所さんから頂いた竹の棒
  • バール
  • 軍手
  • はしご

はしごは私でも使用できるように少し低めのものを選びました。

必要最低限のもので天井壊しをスタートしました。

いざ解体!!

大量の埃でカメラが曇りました。

いまだに信じれらないのですが、23畳の天井の解体は

1日で終わることができました。

人生の中で暑く、埃にまみれた1日となりました。

天井シリーズ なんと6回あります。

次回は「古民家 自力で解体 23畳の天井を壊す2 1トン近くのワラが天井から降ってきた」

ついて書きます。

更新は5月2日の7時03分になります。

家作りとは関係ありませんが、週に6日アメブロでブログを書いています。

良かったら見てください。

りそらのイングルサイト
risoraさんのブログです。最近の記事は「よく聞かれる質問 子宮をとると寂しい?(画像あり)」です。

今日も最後まで読んで頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました