築年数不明の古民家 自宅に井戸 そして天井裏をみる

2軒目のおうち

 

こんにちは。新潟県上越市在住の京谷奈緒美(きょうやなおみ)です。40代で3軒目の家づくり「楽して快適に暮らす」をテーマにブログを書いています。

初めての方はこちらをご覧くださいhttps://kyoya.blog/2022/02/01/hello-world/

リフォームをするため自宅を徹底的にみてみました

戸籍上は明治元年の古民家 茅葺き屋根、町内の皆で材料を持ち寄り建てた家です。

家の土台はブロック。

火事で燃えた炭化した柱もありました。

土台ばかり見ていましたが天井を見てないことに気がつきました。

天井をみるため禁断の扉を開きました

天井扉を開くと、大量の煤と埃、藁が床に落ちました。

見る前から快適な空間ではないことがわかります。

恐々、見ると大量の藁、そして荷物などがありました。

これをキレイにするには大きな時間が必要です。

チラッと見た後に、我々夫婦は「見てないことにしよう」と決めました。

臭いものに蓋をするように、

慌てて階段を降り、天井の扉を閉めました。

自宅に井戸を発見

床に不思議な扉がありました。

開けたくないけれど、開けて確認すると井戸がありました。

ヒーヒー言いながら蓋を開けると、真っ暗な穴がありました。

映画のリングを見た影響でしょうか。

誠に怖いと思いました。

これも我々夫婦は「見てないことにしよう」と決めました。

床下はブロック、井戸あり、柱は曲がっている、天井裏は怖い

そんな家で暮らしていましたが、思ったより普通に暮らしていました。

トイレは水洗、お風呂に入れる、ご飯が炊けることで満足していました。

子供たちも地元の小学校、保育園に入園し、ボロ屋で平穏な日々を過ごしていました。

ただし、その間は売却中の住宅ローンを毎月支払っていました。

そんな我が家に朗報が!

売り出していた家に買い手がついたのです!!

以前、住んでいた家、柱がまっすくで床が平らだった(私の良い家の条件)

次回のブログは「中古住宅売却手続きをした」ことについて書きます。

更新は3月7日の夜を予定しています。

家作りとは関係ないのですが、週に6日アメブロを更新しています。

良かったら見てください。

りそらのイングルサイト
risoraさんのブログです。最近の記事は「よく聞かれる質問 子宮をとると寂しい?(画像あり)」です。

今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました