田舎暮らし 冬のニワトリ 食べ物で卵の味が変わることを実感 おはようございます。新潟県上越市在住の京谷奈緒美(きょうやなおみ)です。子連れで中山間部に移住しました。雪国の田舎暮らしと40代で3軒目の家づくり「楽して快適に暮らす」をテーマにブログを書いています。初めての方はこちらをご覧ください。冬、ニ... 2024.05.05 田舎暮らし
自力でリフォーム 田舎暮らしの必需品2 玄関チャイム おはようございます。新潟県上越市在住の京谷奈緒美(きょうやなおみ)です。子連れで中山間部に移住しました。雪国の田舎暮らしと40代で3軒目の家づくり「楽して快適に暮らす」をテーマにブログを書いています。初めての方はこちらをご覧ください。田舎暮... 2024.04.21 自力でリフォーム
田舎暮らし 夢 鶏をのびのび育てたい 完結編 おはようございます。新潟県上越市在住の京谷奈緒美(きょうやなおみ)です。子連れで豪雪地帯の中山間部へ引っ越してきました。田舎暮らしと40代で3軒目の家づくり「楽して快適に暮らす」をテーマにブログを書いています。はじめての方はこちらをご覧くだ... 2023.08.20 田舎暮らし
自力でリフォーム 鶏をのびのび育てたい!試してみた結果 おはようございます。新潟県上越市在住の京谷奈緒美(きょうやなおみ)です。子連れで中山間部に移住しました。雪国の田舎暮らしと40代で3軒目の家づくり「楽して快適に暮らす」をテーマにブログを書いています。初めての方はこちらをご覧ください。鶏たち... 2023.08.13 自力でリフォーム
田舎暮らし 田舎暮らし 遊びに出かけると日が暮れるまで帰らない7娘 おはようございます。新潟県上越市在住の京谷奈緒美(きょうやなおみ)です。子連れで本格的に田舎に移住した暮らし、そして、40代で3軒目の家づくり「楽して快適に暮らす」をテーマにブログを書いています。はじめての方はこちらをご覧ください。春。鶏た... 2023.04.30 田舎暮らし
田舎暮らし 尊敬 毎日出産 たまに難産 おはようございます。新潟県上越市在住の京谷奈緒美(きょうやなおみ)です。40代で3軒目の家づくり「楽して快適に暮らす」をテーマにブログを書いています。はじめての方はこちらをご覧ください。尊敬 毎日出産我が家で飼っていた鶏たち(9羽 全員メス... 2023.03.10 田舎暮らし
2軒目のおうち 古民家 セルフリフォーム 収納がないので壁に穴をあけてみた おはようございます。新潟県上越市在住の京谷奈緒美(きょうやなおみ)です。40代で3軒目の家づくり「楽して快適に暮らす」をテーマにブログを書いています。初めての方はこちらをご覧ください。我が家の脱衣所 扉なし予算不足で脱衣所、お風呂はリフォー... 2022.11.11 2軒目のおうち古民家リフォーム自力でリフォーム
2軒目のおうち 古民家リフォーム 予算不足で断念 脱衣所 扉がありませんでした おはようございます。新潟県上越市在住の京谷奈緒美(きょうやなおみ)です。40代で3軒目の家づくり「楽して快適に暮らす」をテーマにブログを書いています。初めての方はこちらをご覧ください。脱衣所 予算不足で扉がつけられず築年数不明の古民家をリフ... 2022.11.07 2軒目のおうち古民家リフォーム
2軒目のおうち 古民家リフォーム ついにフィナーレ!神棚作り おはようございます。新潟県上越市在住の京谷奈緒美(きょうやなおみ)です。40代で3軒目の家づくり「楽して快適に暮らす」をテーマにブログを書いています。初めての方はこちらをご覧ください。古民家リフォーム ついにフィナーレ!およそ半年以上かかっ... 2022.09.26 2軒目のおうち古民家リフォーム田舎暮らし
2軒目のおうち カーテン工事の費用 節約 ニトリで11200円でカーテン取り付け完了! おはようございます。新潟県上越市在住の京谷奈緒美(きょうやなおみ)です。40代で3軒目の家づくり「楽して快適に暮らす」をテーマにブログを書いています。初めての方はこちらをご覧ください。カーテンレール工事をするか。しないか。リフォーム中にカー... 2022.09.19 2軒目のおうち自力でリフォーム